2024年12月

dely(デリー)

アル

(最終評価日:2025年8月16日)

2024年12月 東証グロース市場 IPO

会社URL:https://dely.jp/

by google
とりあえず総評

成長力C : 大きく成長する事業分野は無いが、安定成長が期待できる!

納得点数懸念点数成長可能性
総合評価
+3点▲2点1点 
(ランクC)
※足元株価は考慮せず、総合評価はA~Eだよ!
  • 料理レシピサービスで知名度の高い「クラシル」を運営するdelyが上場した。
  • 同業のcookpadは売上減少が著しく損益も不安定だ。delyは増収増益でcookpadの2倍の売上がある。何が違うのかな。
サピくん
サピくん
  • delyは、クラシルリワードというポイント活動アプリや、その他事業を育成したりM&Aして、全社の売上利益を伸ばしているようだ。
  • 各事業分野では工夫と差別化が図られていて、それぞれのビジネスモデルはしっかりしている。大きな成長を期待できる事業分野がないので、安定成長企業みたいなイメージかな。
アル
アル

広告見てね 「ビジネスパーソンにとって、睡眠投資は大事だよ~」

サピくん
サピくん
アルの視点からはどんな会社なの?

成長性を評価してみたo

成長性への納得(プラス点数)

1 主力事業以外を順調に収益化している

  評価2点

  • delyは、国内最大級のレシピ動画サービスである「クラシル」を運営している。この事業領域では、レシピサイト乱立や料理系YouTuberなどSNSの台頭があり、同業大手のcookpadは業績が悪化している。
  • 当社IR資料では、「クラシルという看板事業には懸念ない」と見せている。しかしアルは「実は料理レシピサービス事業は凋落傾向で、他事業の広告収入を混ぜ込み、全事業として安定成長できている」と解釈している。
  • 縮小していく料理レシピサービス事業を補完する形で、ポイント活動アプリ(クラシルリワード)や女性向けライフスタイルメディア(TRILL)、ライバー支援(LIVEwith)など複数の事業を展開し、収益分野を多様化させていることが当社の現状であり、今後の成長方向性なのであろう。

2 差別化戦略が得意

  評価1点

  • 料理レシピサービス領域では、ユーザーがテキストを投稿する形式であったcookpadに対し、「クラシル」は自社制作による質の高いレシピ動画サービスで差別化を行った。事業の第二の柱であるポイント活動アプリ「クラシルリワード」においても、クラシルとの連携を図り、クラシル広告収益の一部を振り向けてポイント還元率を高く設定するなど、差別化に成功しているようだ。
  • webマーケティングにおける工夫や差別化においては、当社は秀逸である。

成長性への懸念(マイナス点数)

1 事業分野すべてが成熟期で急成長は見込めない

  評価▲1点

  • 当社が事業展開する領域は、料理レシピサービス、ポイント活動アプリ、女性向けライフスタイルメディア、ライバー支援、人材紹介であるが、その市場すべてが成長段階の中盤以降にあたる。
  • 当社は、需要があり収益化の見込める事業領域に、工夫と差別化で参入している。市場創造や黎明期に挑む様子がない堅実経営のようで、今後も大きな成長性は見込めないと判断した。

2 手掛ける事業が小振り

  評価▲1点

  • delyは事業内容を「プラットフォーム事業」と公表しており、顧客と企業とクリエイターが相互に価値を交換できる場を設計している、という意味のようである。
  • 当社事業の内容を見ると、「プラットフォーム事業」と評すには、売上利益が小振りなものばかりである。事業価値より、ブランド価値の方が高い企業だのようだ。
どんな会社だと公表されているの?

会社の概況

【有価証券届出書による事業内容】

当社はリテールデジタルプラットフォーム及びエンターテインメントに係る複数のプロダクト・サービスを展開しており、具体的な サービスとしては、「クラシル」、「クラシルリワード」、「クラシルジョブ」、「 TRILL」、 「LIVEwith」があります。

【財務内容】 単位:百万円

決算期2023/32024/32025/3
売上高6,9739,89813,102
経常利益2,0762,3252,607
純資産7,4228,90710,594
総資産8,97710,53513,156
従業員数204189204

ABOUT ME
アル
アル
新規事業の構想が大好きです
IPOで株式市場に登場する企業から学びを得ています

職歴:ベンチャーキャピタル、リース会社企画部門、銀行法人融資
資格:応用情報技術者、中小企業診断士、FP1級ほか
記事URLをコピーしました